Mobility Resort Motek

大学院卒ふるふわエンジニアです

US配列

こんにちは,Motekです.

今回は最近使っているUS配列のキーボードについて紹介します.日本語配列が好きじゃなくなったので,比較も兼ねたいと思います.

目次

US配列とJIS配列

 US配列は,英語圏で使われているキーボードの配列です(適当).JIS配列は,一般的に使われている日本語キーボードです.

 比較については以下のURLを参考にしていただきたいです.この記事ではただの感想を言います.

blog.tsukumo.co.jp


 大きな違いは,キーボードに日本語が書いていないことです(当たり前).キーボードはインテリアの一つだと私は思っています.見た目を非常に気にしたい人間です.これはあくまでも私の感想であり,日本語配列を愛用している方をバカにしているわけはないことをご承知ください.


使わないキー多くない?


 かな入力ができると速く日本語が打てるのは確かですし(周りで使っている人を見たことがないけれど),日本語配列の六角形のエンターキーじゃないと変だよ~って気持ちもわかります.ただ,スペースバーの横の「変換」「無変換」「カタカナひらがな」キーって圧倒的に使わないじゃないですか.ローマ字入力が浸透している今,変換はスペースでできるしカタカナもF7キーで変換できるし,人にもよりますが私は使わないキーが多く感じます.



ここで,それぞれの良い点についてあげていきます.

JIS配列の良い点

  • アットマークが打ちやすい.US配列ではアットマークは「シフト」+「2」なので,メールアドレスを入力する際は意外とこっちのほうが良かったりします.

  • 入力が簡単.やはり,全角/半角キーは便利です.キー1つで日本語英語を切り替えられるのは良いと思います.US配列だといろいろ設定できますが,2つのキー入力によって入力切替をします.

  • 種類が豊富.圧倒的に市場に出回っています.US配列純正の製品を探す方が難しいので,新しいキーボードを買いたいときにはかなりスムーズだと思います.

  • エンターキーが大きい.一目見たときに最も違うのはエンターキーの大きさだと思います.JIS配列のあの形と大きさは確かに押しやすいのかなと思います.ただ,US配列でもそこまで小さいわけでもなく,慣れるとエンターを押せないなんてことはなくなります.

US配列の良い点

  • 似たタイプの文字が集まっている.例えば,「と」,;と:,’と”,-と_,など(とても見づらいと思いますがごめんなさい.)が,それぞれ1つのキーに割り当てられています.個人的には,計算式等に使う記号が集まっているのが便利だと思います.

  • バックスペースキーが大きい.JIS配列を使っているときに起こりがちなのが,文字を消去しようとバックスペースを押したら,¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥となってしまうこと.隣にあるので,意外と誤爆しちゃうんじゃないかなと思います.US配列ではそれが起こりづらいです.

  • スペースキーがデカい.何と言ってもUS配列を見て思うのはスペースキーのデカさです.これだけ大きいので,どこを打っても変換できますし,どこを押してもジャンプできます.

ゲーミングキーボードのJIS配列に感じる違和感

 私が少し気になっていたのがこれです.これを言っておきたかったのです.ゲーミングキーボードにも,JIS配列とUS配列の2種類が市場に出回っています.私が感じる違和感は,かな入力の五十音がキーに書いていないことです.JIS配列っぽさが損なわれているというか,そんな印象を私は感じます.

 そこで,主要ゲーミングデバイスメーカー各社が出しているキーボードのかな印字の有無についてまとめてみました.

各社製品比較

メーカー 製品 かな印字有無 備考
Logicool G Pro X x
G913 TKL x
G913 x
G813 x
G610 x
G603 x
G512 CARBON x
G413 x
G213 PRODIGY x
G105 o
Razer Ornata V2 ? サイト等で確認できず
Ornata ? Razerでは,capslockが「英字」
という表記に.
Ornata Chroma ?
Cynosa Chroma x
Huntsman ?
Huntsman Elite x
BlackWidow x
BlackWidow Elite x
BlackWidow lite x
BlackWidow UE x
SteelSeries Apex Pro x SteelSeriesでは,変換無変換の印字なし.
Apex 7 x
Apex 5 x
Apex 3 x
Corsair K95 o Corsairでは,すべてのキーボードに
かな印字がありました.
K70 o
K68 o
K65 o
K63 o
K57 o
K55 o

上の表から,簡単に各社の特徴をまとめます.

Logicool G

  • 普通のJIS配列からかな印字を取り除いている

Razer

  • 普通のJIS配列からかな印字を取り除いている
  • Caps Lockの部分が「英字」という印字になっている

SteelSeries

  • 普通のJIS配列からかな印字を取り除いている
  • 「全角半角」は「E/J」表記に
  • 「変換」は「○」に矢印が付いている表記,「無変換」は「○」にバツが付いている表記に
  • 「ひらがなカタカナ?」は「KANA」表記に.
  • JIS配列だけど見た目はJIS配列っぽくないキーボード

Corsair

  • 基本的な仕様は普通のJIS配列と同じ
  • JIS配列キーボードがゲーミング仕様になったイメージ

まとめ

 私はUS配列が好きです.なぜなら,日本語が印字されておらず,見た目がすっきりしていて,記号キーが押しやすく感じているからです.

 ゲーミングキーボードにおけるJIS配列は,JIS配列をJIS配列たらしめているものは何なのかを考えさせられます.私の中では日本語の存在がJIS配列をJIS配列たらしめていると考えているので,SteelSeriesのキーボードはかなり面白いものだと思いました.また,そのような観点で,私はLogicool GやRazerの日本語印字箇所に違和感を感じていたのかもしれません.

そんな感じです.